先日、佐々町にてこれから新たに建築が始まるお住まいの地鎮祭を執り行いました。
夏らしい空と緑に囲まれて、この日を迎えることができました。
朝から現地には心地よい風が吹き抜け、ご家族の皆さまも少し緊張した面持ちながら、この日を心待ちにされていたご様子でした。
地鎮祭は、工事の安全と、ここに住まわれるご家族の幸せを願って行う大切な儀式。
神主さんによる祝詞奏上(のりとそうじょう)や、鍬入れの儀などが粛々と進む中、土地とのつながりを感じ、いよいよ「家づくりが始まるんだ」と実感される方も多い瞬間です。

お子さまも一緒に玉串を捧げてくださり、笑顔あふれる、あたたかな時間となりました。

ご家族の想いが詰まったこの土地に、三矢建築として丁寧に、心を込めて住まいを形にしていきます。
これからの工事の進捗も、こちらのブログでご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!